時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

【決断本①】むやみやたらに量に逃げるという習慣は、「勤勉」という名の知的怠惰にすぎない。

「勤勉」…なんともステキな言葉ですが、このタイプの人は2種類に分かれます。ひとつめが「コツコツ進めて成果につなげる『勤勉』」、そしてもうひとつが「頑張ったけど成果につながらない『勤勉』」です。はっきり言えば、成果が出なければ【ムダな努力】と…

手間暇かけて、ひとつひとつと向き合う。それこそが「耕すこと」であり、「教育」の本質である。

今回のテーマは、ズバリ「教育」です。う〜ん、深いですねぇ(笑)。家庭では子どもに対し、会社では部下に対し、さまざまな場面で「教育」は必要になってきます。その教育の仕方がわからず、困り果てる方も多いのが現状なのではないかと思います。これですね…

意思決定の回数は、なるべく少なくせよ。さもないと、どんどん心がすり減っていくで。

環境問題に関して「限りある資源を未来につなぎましょー!」といわれて久しいですが、これ人間の限りある資産についても同じこと。「ひとりひとり無限のリソース(資源)があるわけではない」ということは自明のことですね。つまりは、「どんどん心がすり減…

相手に期待する『ピグマリオン効果』は正しい、だが「過期待」は双方にとって毒?

みなさんは、ピグマリオン効果という心理効果を知っていますか?ピグマリオン効果は、アメリカの教育心理学者ローゼンタールが発表した心理学の用語です。「期待を持ち続けることでよい結果が訪れる」という意味ですが、過剰な期待は、自分にとっても相手に…

【不安解決法】人間の認識は、リアルタイムの合成。ただ「今ここ」に集中すれば、万事解決。

人間は生きている以上は悩みは尽きないもの…というなにか哲学チックな問いかけから始まってしまいましたが(笑)、実際の悩みのほとんどが自身の過去の体験に帰着します。脳科学の世界では「人間の認識は、リアルタイムの合成である」という言葉がありますが、…

【ウィズコロナ】監視社会を是とする流れで一元的な管理社会へ、さらには相互監視社会へ。

このウィズコロナの時代、監視社会を「Good!」とする流れがきています。たとえば、一元的な管理社会を基に成り立っている中国。でも、もし仮に「大きな権力による管理」が悪だとすれば、なぜ今の中国の国民は幸せに暮らしているのでしょうか?そのカギとな…

29歳になった公平が語る、20代でやり続けて良かった3つのこと|2020.6.29【時々、まわりみち。】

ついに…ついに29歳、気がつけば20代ラストの歳を迎えてしまいました。せっかくなので自分の人生を走馬灯のように振り返ってみると(笑)、とにかく20代はめちゃくちゃ濃い〜10年間だったように思います。というわけで、本日は「20代でやってきて良かったと思う…

【筋トレは最強のソリューション】そこまで筋トレに興味のなかった僕が、カッチカチの筋肉にハマってしまった理由。

『筋トレは最強のソリューション』…数年前に大ブームを起こした筋トレについての後世に語り継がれる名言です。しかし、この筋トレの効用を心から理解している方は全体の何%くらいなのでしょうか?今回は、この筋トレに救われたうちのひとりでもある僕自身の…

【VUCA時代】マニュアルで対応できるような仕事を一生懸命やるのは、人的資源の無駄使い。

このコロナウイルス禍の後の「アフターコロナ」こそ不確実な時代はありませ。まさに、「VUCA時代」といえるでしょう。このVUCA時代を生き抜くためには、【自分と言う資産を充実させる】ことがとても重要です。今回は、マニュアルで対応できるような仕事を一…

ゲーム理論から生まれた「しっぺ返し戦略」は、人間関係の問題解消に強烈な武器となる。

人間関係の問題解消について…これは過去にたくさんの記事を紹介してきましたが、今回は「ゲーム理論から生まれた『しっぺ返し戦略』」について。簡単にまとめると、「そちらが協力するなら、こちらも協力する。そちらが裏切るなら、こちらも裏切る。」…なん…

【アフターコロナの世界】直で会って話すことが、悪の感情を一掃する最上の方法である。

ついに全国で緊急事態宣言が解除されましたが、このコロナウイルス禍で変わってきたことはたくさんあります。たとえば、オンライン授業やリモートワークなどの遠隔でも会話できる方式。これは、たしかに世界を大きく変えた「ニュー・ノーマル New Normal(新…

【本まとめ】『エッセンシャル思考』③:しくみ化するために必要な5つの技術

前回までの『エッセンシャル思考』①(本当に重要なものごとを見極めるために必要な5つのこと)と『エッセンシャル思考』②(容赦なく切り捨てるときに大切な5つの武器)に続き今回が最終章。ラストは、『エッセンシャル思考』③(しくみ化するために必要な5つ…

【本まとめ】『エッセンシャル思考』②:容赦なく切り捨てるときに大切な5つの武器

前回の『エッセンシャル思考』①(本当に重要なものごとを見極めるために必要な5つのこと)でご紹介したとおり、そもそも『エッセンシャル(essential)思考』というのは「より少なく、しかしより良く」という考え方です。そのためには、「重要でなものを見極…

【本まとめ】『エッセンシャル思考』①:本当に重要なものごとを見極めるために必要な5つのこと

「より少なく、しかしより良く」という『エッセンシャル(essential)思考』という考え方があります。つまり、【自分にとって本質的なことだけをやり、それ以外のことはすべて無視しろ】と。この考え方こそ、今のコロナウイルス禍で混乱する世の中で必要にな…