時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【考察】はたして1日1食ダイエットは健康に良いのか。夜ごはんだけ好きなものを食べる生活を3ヶ月続けて分かったこと。

どーも。週末に岩盤浴と温泉を満喫し、身も心もリフレッシュして気分爽快、公平です。 さて本日は、復職して健康に気をつけようとスタートさせた、 約3ヶ月間の1日1食ダイエットについて感じたことをまとめてみます。 【目次】 【そもそも1日1食ダイエ…

若いうちはスペシャリスト(専門職)よりゼネラリスト(総合職)を目指して。結局のところバランス良いのが一番良い。

「ゼネラリスト(総合職)」…いかにもいかにもビジネスマンが好んで使いそうな言葉ですが(笑)、これは「多方面の知識を持つ博学な人」というのが語源です。んで、この「ゼネラリスト」な方が「ゼネラリスト」たる所以は何事もバランス良く知っていくのが最高の…

誰かとつながることで生まれる「絆(きずな)」は、孤独という「傷(きず)」を含む。他人(世間)の評価軸ではなく、自分の評価軸で生きること。

どーも。今週は筋トレにキックボクシングに頑張りすぎて筋肉痛で身体バッキバキ、公平です。 さて、昨日の朝の出来事ですが、なんとなしに新聞を読んでいたら以下の一節が目に飛び込んできました。 誰ともつながれないのが「孤立」だとすれば、誰かと一緒に…

【北海道地震】苦境にあっても、天を恨まず。平成30年度北海道胆振東部地震から感じた、人の奥底に眠る支え合いの心。

2018年9月6日、最大震度6強の地震「平成30年北海道胆振東部地震」が北海道を襲いました。札幌に在住していた当時、まさか北海道にもこんな大きな地震がくるなんて思いませんでした。しかしながら、被災して気付いたことがあります。それが、「支え合いの心」…

斜に構えることなく、互いに少しでも歩み寄っていける社会に。社労士受験から考えた、障害者雇用水増し問題の本質について。

考え方が違う人々どうし、はたして歩みよっていける社会はつくれるのでしょうか?社会中央省庁の8割にあたる行政機関が「障害者の方の雇用」を「水増し」していた『障害者雇用水増し問題』、国に対して諦めの念がつくのもうなずけます。しかしながら、ここで…