時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

働き方

斜に構えることなく、互いに少しでも歩み寄っていける社会に。社労士受験から考えた、障害者雇用水増し問題の本質について。

考え方が違う人々どうし、はたして歩みよっていける社会はつくれるのでしょうか?社会中央省庁の8割にあたる行政機関が「障害者の方の雇用」を「水増し」していた『障害者雇用水増し問題』、国に対して諦めの念がつくのもうなずけます。しかしながら、ここで…

上司に従うのではなく、上司をマネジメントする。大学院にてMBAの科目にすらなりつつある「ボスマネジメント」で、なりたい自分(自己実現)へのスピードを加速させる。

どーも。梅雨がないはずの北海道に続いている「蝦夷梅雨」に気分もジメジメ、公平です。 本日は、仕事で悩むことも多い上司との人間関係を解決してくれる、 ボスマネジメント(Boss Managment)という考え方についてお話します。 【目次】 【研究室、職場か…

徐々に注目を浴びつつある働き方改革、そんな今の時代にこそ見直したい人事と労務の管理体制。なぜ僕は、社会人2年目のこの時期に「社会保険労務士」を志したのか?

どーも。昼ごはんはバナナ1本にナッツ1袋、公平です。 本日は、8月の第4日曜日に控えている「社会保険労務士」の試験まで約2ヶ月前ということで、 本試験の概要、また、なぜ僕が社会保険労務士の試験を受験しようと思ったのか、お伝えできればと思います。 …

その場所、その場所ごとに、見せる顔が違ったっていいじゃない。より人生を豊かにするために、所属コミュニティーを複数もつということ。

ヒトは、いくつものコミュニティーに属する生き物です。…と、いきなり難しい話をしてしまいましたが、ズバリ今日したいのは【人生が潤う確率を高めるためにも複数コミュニティーを持ちませんか?】という提案です。なぜなら、「たくさん自分の居場所を持つこ…

【新卒1年目】学生から社会人になる君に知っておいてほしい!新社会人に伝えたい7つのこと!

これから社会人になる方には、とにかく大志を抱き「頑張るぞ!」と意気込んでいる方も多いと思います。僕自身、大学を卒業し約1年が経過しましたが、いろいろと悩み悩みの連続で本当に大変な1年だったように感じています。そんな本日は、実体験を元にした「…