時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

【本まとめ】『エッセンシャル思考』②:容赦なく切り捨てるときに大切な5つの武器

f:id:kohei_nagura:20200511184705j:plain

 

 

どーも。たまにくる初夏の暑さに今年の夏服はどうしようか悩んでおります、公平(@kohei_nagura)です。

 

 

 

 

 

さてさて、本日は前回に引き続き『エッセンシャル思考』②ということで、

「容赦なく切り捨てるときに大切な5つの武器」というテーマでお話しします。

 


【11分で解説】エッセンシャル思考③【仕事を捨てる2STEP】

 

 

 

ちなみに、前回の『エッセンシャル思考』①(本当に重要なものごとを見極めるために必要な5つのこと)については、

ぜひ、今回の『エッセンシャル思考』②をご覧になる前に「サッ!」とご一読していただけるとイイかなと思います。

 

www.life-travel-consultant.com

 

 

 

ではでは早速、

2回目「捨てる技術」を確認しましょう!

 

 

 

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

 

 

 

 

【目次】

 

 

   

【切り捨てるために大切な5つの武器】

〔目標:最終形を明確にする〕

f:id:kohei_nagura:20200518151722p:plain

 

まずは、とにかく最初に定めなければならないことは「目標」です。

 

 

私たちの目的は、やってもやらなくてもいいことを何十ページもブラウズすることではない。「これしかない」と思えることを、ひとつだけ見つけることだ。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

今回の「捨てる技術」ということを考えたときに、

「目標」を仮に定めていなかったらどうなるでしょうか?

 

おそらく、なんとなく「自分のやりたいこと」「気になったもの」を手当たり次第で行なっていって、

やってもやらなくてもいいことを延々と続けたのち、「あぁ…気づけばこんな時間…」となるかと思います。

 

 

 

そのような、「時間の浪費」は「エッセンシャル思考」の最大の敵ですよね。

 

  

tech-camp.in

 

 

 

 

 

そこで、本書『エッセンシャル思考』のなかで「【本質目標】を定めよ!」というように述べられています。

 

f:id:kohei_nagura:20200519011149j:plain

 (画像引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

 

「わ!また難しいコトバがでてきた…」と思った方。

どうぞご安心を。

 

 

ここでいう【本質目標】というのは、「刺激的」かつ「具体的」な目標のことです。

 

 

 

もう一度、言います。

本質目標=刺激的(ワクワク)×具体的(わかりやすい)というだけです。

 

 

 

つまり、

「楽しくなるような【刺激的】な目標」で「イメージしやすい【具体的】な目標」であるような【本質目標】を立てよ!

…と、こういうワケです。

 

oneness-gcl.com

 

  

 

たとえば、「人の役に立つ!」という目標は【刺激的】ですが【具体的】ではありませんし、

「週3回の洗濯!」という目標は、数字で【具体的】ですが【刺激的】ではありませんよね。

(…もし洗濯などの家事を心から楽しんで行なっている方がいたら…超ゴメンナサイ!(笑))

 

 

 

要は、まず容赦なく切り捨てるためには「目標を定める」ことが大事なのですが、

「『刺激的』で『具体的』な【本質目標】」を決め「形よりも中身を優先せよ!」

ということです。 

   

 

www.life-travel-consultant.com

 

 

 

 

 

〔拒否:断固として上手に断る〕

f:id:kohei_nagura:20200518151736j:plain

 

次にくるのが、「拒否」

 

ひとつ前のフェーズで「目標」を決めたので、その「目標外にあるものに『NO!』を言う」ということです。

 

勇気ある「ノー」が、歴史を変えることもある。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

 

 

 

みなさんは、こんな経験はしたことありませんか?

 

「自分が正しいと思うこと」と「誰かがやれと言うこと」が食い違っていた経験は?

 

 

そして、

心の中で「いや…違うんだけどな…」と思いながら仕方なく行動したことは?

 

 

んで、

他人の顔色をうかがいながら場を丸くおさめるためにイエスと言ったことは? 

 

 

 

これ全部、

「拒否」ができないことから生まれた悲劇

です。  

 

 

 

他人からのプレッシャーに負けず、きっぱりと上手に断ることは、エッセンシャル思考の必須スキルである。と同時に、もっとも難しいスキルでもある。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

ただやはり、和を大事にする日本人にとって他人からの依頼を断る(=拒否する)のは難しいです。

 

というか、

「エッセンシャル思考でもっとも難しいスキルが『拒否』」です。

 

 

 

しかし、だからこそキッパリと上手にノーと言う技術が不可欠だし一旦それができるようになれば、

「相手を失望させたり怒らせたりするのではないか」という人の目を気にすることはなくなるのです。

 

むしろ、断ることでより良好な関係を築くことが可能になるのです。

 

 

 

つまり、ここからわかるのが、

人はノーと言う勇気のある人を高く評価し尊敬するということなんですね。

 

 

 

 

 

〔キャンセル:過去の損失を切り捨てる〕

f:id:kohei_nagura:20200518151802j:plain

 

そして、3つ目は「キャンセル」。つまり、「過去の損失を切り捨てる」こと。

 

 

このスキルで重要になるのが、「サンクコストバイアス(bias=偏見)」ということです。

 

「サンクコストバイアス」とは、すでにお金や時間を支払ってしまったという理由だけで、損な取引に手を出しつづける心理的傾向のことだ。「ここでやめたら今までの投資が無駄になる」と思うあまりに、望みのない投資を重ねてしまう。これが悪循環を生み、投資額が増えれば増えるほど、脱け出すことが難しくなる。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

これ、よく日常で経験することありません?

「サンクコストバイアス」による望みのない投資。

 

「あぁ!ここまできたら引き下がれん!」みたいな(笑)。

 

 

 

 

 

おそらく、この「サンクコストバイアス」と聞くとギャンブル的な何かをイメージする方も多いと思いますが、

これは「お金」という面だけでなく「時間」という点でも【損な取引】をし続けることなんてザラにあります。

 

 

 

大きな時間や努力を費やしたプロジェクトをあきらめる時すべてを無駄にしたように感じる…

なんてことありますよね?

 

これは、明らかに「損をするのが大嫌い!いつでも得をしたいんだ!」というサンクコストバイアスなんですね。

 

 

 

いつもやっているからという理由でそれをやめられない傾向を、「現状維持バイアス」と呼ぶ。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

そして、ほかにも「変化を好まない=現状維持バイアス」などさまざまな心理的バイアスはありますが、

これらにとらわれずキッパリと過去から続くことを「やめる」スキルで人生はもっとシンプルになるのです。

 

  

www.life-travel-consultant.com

 

 

   

 

 

〔編集:余剰を削り本質を取り出す〕 

f:id:kohei_nagura:20200518151817p:plain

 

4つ目ですが、これは個人的にもっとも参考になった「編集」するということです。

 

編集は、エッセンシャル思考の技術である。不要なものや余分なものを容赦なく削り、作品の本質を取り出す仕事だ。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

この「編集(edit)」というコトバには、さまざまなイメージがあるかと思いますが、

とにかく大事なのが、「編集=本質を取り出す」ということ。

 

 

 

 

 

たとえば、ゴツゴツした岩があって見た感じ「不整合なただの岩」のように見えたとしても、すぐれた彫刻技師というのは、

全体像がなんとなく出来上がってきたら余分なものを切り捨て本質を残すような形で、「金剛力士像」を創作するのです。

 

intojapanwaraku.com

 

 

 

この彫刻技師と一緒で、編集技師になって自分の仕事や生き方を完璧に編集することが大切です。

 

 

ま、つまり夏目漱石『夢十夜』・第六夜みたいに「仁王像を彫る運慶になれ!」ということですな。(や、それは違うか…)

 

夢十夜 (岩波現代文庫)

夢十夜 (岩波現代文庫)

  • 発売日: 2020/01/18
  • メディア: 文庫
 

 

 

 

 

 

そして、『編集』は「いらないところを削除」し「本質を取り出す」だけじゃないといいます。

 

編集の仕事は、削除と凝縮だけではない。間違いを直すのも大事な役目だ。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

もちろん当然のことではありますが、最後に『編集』は「間違いを正す」必要があります。

 

 

すなわち、エッセンシャル思考で生きるということは、

「削除」と「凝縮」と「修正」を日々の習慣にすることなんですね。

 

  

www.life-travel-consultant.com

 

 


 

 

〔線引き:境界を決めると自由になれる〕

f:id:kohei_nagura:20200518151837p:plain

最後になりますが、ラストは「境界を決める」ための「線引き」

 

はっきりとした線引きがなければ、他人はどこまで踏み込んでいいかわからず、どんどん侵略してくる。いちいち対応していたら、自分の大切なものが見えなくなってくる。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

 

あなたの身の回りにもいませんか?

すんげーズカズカ踏み込んでくる輩(やから)が。

 

めっちゃめちゃ面倒くさくて、相手の都合などおかまいなしの輩。

自分の問題を自分で処理できず、こちらに助けを求めてくる輩。

 

 

うっかり巻き込まれてしまうと、私たちの時間・エネルギーはすっかり相手に吸いとられ、

自分にとって本当に大事なことができなくなってしまいます(=非エッセンシャル思考)。

 

 

 

そのため、

とにかく時間やエネルギーを他人に奪いとられないためには頑丈な塀を立てるしかないのです。

 

 

 

「一度でも例外を許したら、その後は例外だらけになってしまいます」クリステンセンは語る。仕事の線引きは砂の壁のようなもので、一カ所が崩れると、ほかも一気に崩壊してしまうのだ。

 

 (引用:『エッセンシャル思考』より)

 

 

 

一度でも、「まぁ今回くらいはイイか…」と気を許してはいけません。

あなたの人生、これから先ずーっと例外だらけになってしまいます。

 

 

少々キツいと思うかもしれませんが、

もし自分の境界を定めなければ他人の侵入を受けてどんどん居場所がなくなっていきます。

 

 

 

なので、

明確な境界線を引くことで自分の領域を好きなだけ使えるようになるということを覚えておくとよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

f:id:kohei_nagura:20200518151858p:plain

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

前回は「エッセンシャル思考①:見極める技術」についてお話しさせていただきましたが、

今回は「エッセンシャル思考②:捨てる技術」についてお伝えさせていただきました。

  

www.life-travel-consultant.com

 

 

 

 

 

最後にまとめると、「容赦なく切り捨てるときに大切な5つの武器」 

目標:最終形を明確にする

拒否:断固として上手に断る

キャンセル:過去の損失を切り捨てる

編集:余剰を削り本質を取り出すむ

線引き:境界を決めると自由になれる

 

ですので、ぜひすべて覚えておいてくださいね!

 

 

 

 

 

…というわけで、次は最終回、

『エッセンシャル思考③:仕組み化する技術』でお会いしましょう!Don't miss it!

 

 

 

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

 
マンガでよくわかるエッセンシャル思考

マンガでよくわかるエッセンシャル思考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今回これにて失礼します。

皆様に、心よりの感謝を込めて。

 

 

公平