時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

いろいろな神様、信じたって良いじゃないか。だって、人それぞれだもの。

 

f:id:kohei_nagura:20180308143656j:plain

 

どーも。悠々自適に、ゆる〜く札幌で生きております公平です。

 

今日は、宗教について、思ったことをツラツラと書いていきます。

 

 

【宗教にハマってしまう理由とは?】

 

宗教って、簡単に語れるほどシンプルな問題じゃないですよね。

 

ましてや、日本人にとっては馴染みが薄い分野かと思います。

 

 

 

 

 

かくいう、僕自身も無宗教です。

 

中高で通っていた学校は、鎌倉にある仏教系でしたが・・・(笑)。

 

 

 

 

 

でも、でもですね、神様のような認知を超えたものの存在は信じています。

 

だって、神様がいない世の中って味気が無いじゃないですか。

 

 

「一体、自分は何のために生きているんだろう」って。

 

 

 

 

 

だから、宗教にハマってしまう人がいるのは、至って自然なことだと思うんです。

  

日本では、信教の自由もありますし、悪いことではありません。

 

ただ、日本人にとって馴染みが薄い分、恐いものだと思ってしまうんでしょうね。

 

 

 

 

 

でも、海外では、むしろ信じる宗教が無い人のほうが驚かれます。

 

 

 

 

実際、学生時代にアメリカに行った時や、日本で海外の方に接する時に、

 

クリスチャンの方が想像以上に多かったのを、とても新鮮に感じました。

 

 

 

その際、ほとんど宗教について未知の世界だったため、

 

「やっぱり世界って広いなぁ〜」

 

と思ったことを、今でもハッキリと覚えています。

 

 

 

【宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』】

 

f:id:kohei_nagura:20180308161116j:plain

 

大学生の時に、純文学にハマっていた時期があって、とにかく

 

夏目漱石、太宰治、芥川龍之介、ドストエフスキー、カフカ、フィッツジェラルド、ヘルマン・ヘッセ

 

などなど、読み漁っていた時期があったんですね。

 

 

 

 

 

その時、たまたま宮沢賢治の小説『銀河鉄道の夜』にて、

 

こんな一節を発見してしまったんです。

 

 

「別の神様を信じている人のことだって愛せるじゃないか。その人が言うことにも感動できるだろ。」

 

 

 

 

・・・いやぁ、衝撃を受けましたねぇ・・・。

 

 

 

 

 

キリストだろうが、ブッダだろうが、信じる神様はいろいろあって良い。

 

 

 

こんな感じで、隣の世界の人も愛せるような世の中になっていったら、

 

世界は、なんとも生きやすく明るいものになっていくんだろうなぁ、と。

 

 

 

 

 

だいぶ昔に親友からTBSラジオのJUNKポッドキャストを教えてもらい、今でも、ごくたま〜に就寝前に聴くのですが、

 

爆笑問題カーボーイ』にて、爆笑問題の太田さんも、良い言葉SPの中で紹介されていたのを後に知りました。

 

 

 

www.tbsradio.jp

 

 

 

 

 

 

『銀河鉄道の夜』については、気になった方がいらっしゃいましたら、

安く購入できますので、以下より見てみてくださいね。オススメです。

 

↓↓↓

 

銀河鉄道の夜 (280円文庫)

銀河鉄道の夜 (280円文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今回これにて失礼します。

皆様に、心よりの感謝を込めて。

 

 

公平