時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

生き方

この世の中ね、「当たり前のことをやれる人」が1割、「怠け者」が9割なのよ。|2021.6.25【時々、まわりみち。】

単刀直入に、あなたは「怠け者」ですか?(笑)…という質問に「YES!」となる方が多いのではないかと思いますが、それもこれも世の中「怠け者」が90%で「当たり前のことを当たり前にやれている人」が10%しかいないからです。ただこれは人間の脳の進化上、…

【本まとめ】『資本主義ハック』③:圧倒的なレバレッジで個人の限界を超えた成功を目指す「事業資本」

ここまで、『資本主義ハック』という【現代の「資本主義」というルール下で生きるための超・生き方ガイド】的な本を3週間にわたってご紹介させていただきました。今回はラスト、圧倒的なレバレッジの可能性を秘めている「事業資本」についてフォーカスしてい…

【本まとめ】『資本主義ハック』②:10年後の未来を読みハイリターンな「金融・固定資本」

いよいよ今回は、誰しも読むべき隠れた名著『資本主義ハック』の「導入部」「人的資本」についで3回目となる「金融・固定資本」。ま、いわゆる世間でいう「The 投資」みたいなイメージっすかね。んで、この話は難しくなってしまうのは避けられないので、本日…

【本まとめ】『資本主義ハック』①:資本の中で最も重要な「人的資本」

前回は、『資本主義ハック』という【現代の「資本主義」というルール下で生きるための超・生き方ガイド】という本をご紹介させていただきました。今回から、具体的なないように入っていきます。「資本は3つ」という話をしましたが、「人的資本」「金融・固定…

【本まとめ】『資本主義ハック』⓪:資本主義はあなたのためにある!

今回から4週間は本の紹介をしたいと思いますが…まじでコレは「必読」極まりない本です。全日本人が本書を読めば、ほんとに楽しく生きられる人が増えて文字どおり「世の中が変わる」と本気で思います。じゃ、その本はなにかというと…『資本主義ハック』という…

【ネガティブ・ケイパビリティ】「辛抱強い人」と「打たれ弱い人」の、たったひとつの違いとは?

めっちゃ「辛抱強い」人になりたい…そんなふうに思ったことはありませんか?やっぱり「打たれ弱い」よりは、どんな不測の事態にも耐える能力を上げていきたいですよね。それが、まさに「ネガティブ・ケイパビリィティ(Negative Capability)」。つまりは、…

【人生論】苦しいときこそ、明るく、元気に、ちょっぴり厳しめに。

「いや〜毎日疲れるなぁ…」と意気消沈ぎみなアナタにお伝えいたします。それは『どんな苦しい状況でも、明るく、元気に、そして少しだけ厳しめに』過ごしてみてね、ということです。これ、なかなか日常で出来ることでもないのですが、なんかモヤモヤするとか…

いつも自分を責めて追い詰めちゃうアナタへ。|2021.4.9【時々、まわりみち。】

「どうせ自分なんて…」ストーップ!もう「自分を責める」習慣、やめてみませんか?いつも自分を責める行為、つまりは「自責」することでいいことなんてひとつもありません!では、なぜ「自責」が意味がないのか?そのカラクリをひもといていきましょう。そし…

【強者の流儀】真の「強者」になるために、身につけておかねばならない4つの条件。

真の「強者」…なんかマンガの主人公みたいでカッコよくて憧れちゃいますよね(笑)。当たり前ちゃあ当たり前なんでしょうが、「弱者」でいたい人なんていません。人間やはり心のどこかで「強者でいたい!」という気持ちがあるはずです。本日は、そんなリクエ…

【重力ターン人生】だれかの引力を利用して、いまは見えないくらいの遠い場所に行く。

「『重力ターン』をくりかえす人になりたい」…と絵本作家・ヨシタケシンスケさんのエッセイに書かれていました。「う〜む…めっちゃわかる!」と共感しながら、そんな人になりつつも逆に『重力ターン』の起点となるような人を育てるのって大事じゃないかと。…

東日本大震災から10年、公平が語る素直な想い。|2021.3.11【時々、まわりみち。】

今日は、2021年3月11日。もう早いもので、ぴったり10年前に東日本大震災が置きました。いろいろとあって10年はあっという間ではありますが、福島県を含む東北の方々の苦しみや心の痛みは現在進行形で続いています。なので、本当に必要なものは建物や風景が元…

「平等主義」をつきつめた『悪平等』には気をつけよ。世の中ホントに平等なんて信じている人はいないはず。

「人はみんな平等」…なんてステキな言葉なのでしょうか?しかし、はたして本当に「平等な世の中」なのでしょうか?ま、どう考えたって不平等や理不尽なんてのがバンバンある、それがこの社会です。この元凶は、僕個人としては「悪平等」だと思っています。そ…

【リフレーミング②】僕は君たちにシンプルな原則を伝えたい。(人生を変える3つのステップ)

前回に引き続き『リフレーミング(reframing)』の話ですが、今回は具体的にリフレーミングの手順を3つのステップに分けてお伝えしようと思います。さらに、どんだけ人生が変わるかという話を偉人の話を引用しながらお伝えします。本当に「リフレーミングこそ…

【リフレーミング①】僕は君たちに最強のセルフコントロール手法を伝授したい。

あなたは『リフレーミング(reframing)』というコトバを知っていますか?リフレーミングとは既存の枠組みを変えること、つまり「思考の枠組み(=フレーム)」をつくり変えて身に起こった出来事や悩みを180°違った枠組みで捉え直すことです。この「習慣化すれば…

【リーダーシップ】自分らしさの「ワナ」を抜け出し、人に上手に依存すること。

よく「自分らしさ」とか「自分像」というコトバを聞いたことがあるかもしれませんが、これほど曖昧でよくわかってないものはありません。ここでポイントになるのは、ズバリ『リーダーシップ』です。よく他の大多数の人を導くことと勘違いされがちですが、ま…

【共通テスト2021】コロナ禍の大学入学共通テストだからこそ、たくさん学ぶべきことがある。

いよいよ明日1/16と明後日1/17は『大学入学共通テスト』、これまでの『大学入試センター試験』代わって今年初めて実施されるテストですね。共通テストは約53万5千人もの志願者数がおり、内容も「思考力・判断力・表現力」が試される内容が多くなります。しか…

2021年の抱負とか目標とか、その他もろもろ。|2021.1.8【時々、まわりみち。】

あけましておめでとうございます!昨年2020年は新型コロナ騒動もあり、あっという間の1年でしたね。そんな中、気が付けば2021年という新たな1年がスタートしていました。というわけで、今年も例年どおり1発目は『今年の抱負』についてです。それプラス『その…

大晦日の夜、バッタバッタの今年2020年をふり返ってみますた。

今日は、2020年の年の瀬。というか、ラストデー大晦日。今年1年コロナでバッタバッタしましたが、いろいろとうまくバランスとりながら今年2020年が終わりましたね。本日は、そんなウィズコロナの今年をふりかえり、来年2021年に必要なチカラ、キーワードを考…

クリスマスの『モヤモヤ』なんか吹きとばせ!|2020.12.25【時々、まわりみち。】

いよいよ今年もやってきましたね、みんな大好きクリスマス。ただ今年は1年ずーっとコロナ騒動があり、なにか『モヤモヤ』が残るクリスマスになっている方も多いのではないかと思います。でもコレはクリスマスに限らずですが、なにか『モヤモヤ』するようなこ…

【ナッジ(nudge)理論】ヒトが重い腰をあげて行動するのに必要なのは、ホント「ちょっとしたキッカケ」だけ。

差し迫った年末…やることがいっぱいなのになかなか行動にうつせない方も多いのではないでしょうか?そんなときは、行動経済学の『ナッジ理論』というのがオススメです。「ナッジ(nudge)」というのは、ヒジでかるく突くこと。つまり、注意にならない程度に…

生きる力がわいてくる!歴代アメリカ大統領の名言・格言10選|2020.12.9【時々、まわりみち。】

アメリカ大統領2020…トランプ大統領が「不正だ!」と法廷闘争に持ち込もうとしていましたが、無事にバイデンさんの当選が確定し大統領選もひと段落がつきました。ぜひバイデン新大統領には、アメリカだけでなく世界を引っ張っていく偉大なリーダーになってほ…

『教養』こそ、うまく生き抜くための最強の武器だと、我思ふ。

日常で「『教養』のある人」と聞くと、なんだかカッコよく聞こえませんか?前回まで2週にわたって「絶対などない!」という『確率論』の話をしてきましたが、まさに今回はそれに関連して『教養』の話をしていきたいと思います。絶対がないならば「じゃ何を信…

【確率論②】量子力学を基礎とした「確率論」で、この世の悩みが解決する可能性90%。

今回は、前回の続き【確率論①】に引き続き【確率論②】と題してお話します。内容は『量子力学』という少し理系チックな話がてんこ盛りですが、めちゃくちゃ大事な話なのでぜひ概要だけでも知っていただきたいと思います。そして、この知識をラクに生きていけ…

【確率論①】身近に「確率」があふれていることに気がつけば、だいぶ生きやすくなるんじゃないかという説。

あなたの身のまわりでも「確率」っていっぱいありませんか?天気予報しかり保険しかり、とにかくたくさん「確率」の恩恵を授かっています。ただ、意外と「確率」と聞くとギャンブル的な何かを連想してマイナスのイメージをもたれる方も多いかと思います。し…

アメリカ大統領選2020から学ぶこと、そして声を大にして言いたいたったひとつのこと。

今回のアメリカ大統領選挙2020は、歴史上まれに見る荒れに荒れまくった大統領選でした。日本時間の2020年11月4日から投開票がスタートしていきましたが、共和党の現職ドナルド・トランプ大統領を民主党のジョー・バイデン前副大統領がやぶって勝利した、と多…

安定なき挑戦は「真の勇気」ではない、単なる「猪突猛進」である。

「困難に『挑戦』」…なんていい響きなんでしょうか。個人的にも、過去に「Keep trying!」というコトバに何度も勇気づけられました。ただ、実はこの『挑戦』というコトバには落とし穴が隠されています。それが、『安定』ありきの『挑戦』だということ。一見…

それぞれが新たな価値や役割を生み出す、クリエイターの時代が必ず来る!

いま話題の「Netflix」や「あつまれ!どうぶつの森」など、コロナ巣ごもり生活も後押ししてエンタメ産業はスゴい盛り上がりを見せています。ここから、クリエイターは今後めっちゃ重宝される存在になるという予測が立ちます。いわば、「世の中に役割を生み出…

コミュニケーションの極意、それは「ディスカッション(議論)」ではなく「ダイアログ(対話)」。

日々のコミュニケーション、みなさん楽しんでますか?当然ですが、コミュニケーションの手段として、メールや電話よりも面と向かって話すのが最も効果的な手法です。その中でも意識してほしいのが、「会話」でもなく「議論」でもなく「対話」。そんな「対話(…

【WOOPの法則】ポジティブ思考とネガティブ思考、はたしてどちらになるのが正解?

「もっとポジティブに行こうぜ!」という言葉はよく聞きがちですが、「いやぁ自分はネガティブだし…」という人も少なくはありません。そんなとき、かなり役立つ考え方が『WOOPの法則』というもの。これは、これまでの「ポジティブで!」というのを完全に否定…

予期せぬ東証システム障害による終日取引ストップ、ここから学び日常に生かせるひとつの教訓。

2020年10月1日、東京証券取引所でシステム障害が発生して取引が全面的に停止する事態が発生しました。これ各メディアでも報じていますが、日本市場の信頼を揺るがすほどの大騒ぎといっても過言ではありません。ただ、たまたま今回は経済の話ですが確実にあな…