時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

こんな時期だからこそ、「ありがとう、コロナウイルス」「ありがとう、エッセンシャルワーカー」

f:id:kohei_nagura:20200422110211j:plain


 

どーも。軽い運動もしつつ気ままな在宅ワーク生活に適応中、公平(@kohei_nagura)です。

 

 

 

 

 

さて、つい先日コロナショックで揺れる昨今ですが、こんな動画を発見しました。

 


RIYA SOKOL - "Thank you, Coronavirus" poem

 

ありがとう、コロナウイルス/リヤ・ソコル

ありがとう。私たちを揺さぶってくれたことに。私たちが思っているのよりずっと大きな何かに、私たちがまったく依存していることを、あなたは見せてくれた。

ありがとう。私たちが今どんな豊かさの中に生きているのかに気づかせてくれて。ありあまる品物や自由と健康をほしいままにし、私たちはそれを当たり前のように思っていた。

ありがとう。私たちを立ち止まらせてくれて。おかげで私たちは忙しさの中にどんなに自分を失っていたのかを見ることができた。その中で私たちは、一番基本的なことをないがしろにしてきた。

ありがとう。おかげで私たちは、あんなに大事なことのように思えていたあらゆる問題を忘れていることができる。そして、何が本当に大事なことかを見ることができる。

ありがとう。交通を止めてくれて。地球は環境がどんなに汚染されているかを見てほしいと長いこと私たちに訴えてきた。だけど私たちは耳を傾けてこなかった。

ありがとう。このすべての恐怖に。恐怖は何年も世界的な病だったのに、私たちの多くはそれに向き合おうとしなかった。今、私たちは恐怖に向き合わざるを得なくなり、愛と周りの人々の支えとで恐怖を抱きしめることを学ばされている。私たちの人生をこんなふうに見直させてくれてありがとう。

ありがとう。私たちは今、ようやく理解することができる。私たちは皆つながっている、ということが何を本当に意味するのかを。

ありがとう。私たちの間のつながりに。世界は変わらなければならないということはわかっていた。私たちがすべてを壊すのを助けてくれてありがとう。これで私たちは世界を初めから作り直すことができる。

このウィルスは私たちの一部。私たちの間にあるものであり、私たちの中にあるもの。このウィルスが私たち皆をつなぎ合わせてくれる。物理的にもエネルギー的にも。感謝の念は免疫システムを強化するけれど、それだけでなく、物事を多くの側面から見ることができるようになる。どの側面から見ることを選ぶかは、私たち自身が決めること。だけど、最上なのはすべての側面をしっかりと見るということ。

感謝の心を忘れないで、目覚めていましょう。 同じものは二度と還ってきません。 世界は今、変化しています。

(和訳:Chihiro Sato-Schuhさん)

 

タイトルを日本語訳にすると、「ありがとう、コロナウイルス」

 

普通に考えれば、「もういい加減にしてくれ、コロナウイルス」ですが(笑)、

リヤ・ソコルさん曰く、「ありがとうは最も深遠で力強い祈りです」とのこと。

 

riyasokol.com

 

 

 

なので、そんな本日は

「コロナウイルスにも感謝してみない?」という話をさせていただきたいと思います。 

 

 

  

【外出自粛期間で戦うエッセンシャルワーカー】

 

みなさんは、エッセンシャルワーカー(essential worker)という方々の存在を日常で意識していますか?

 

 

 

世の中の危機のもとで人々の命や暮らしを守る仕事で働いていらっしゃる方々を「エッセンシャルワーカー」と呼びますが、

この新型コロナウイルス感染リスクが高い現場で果敢に戦う人たちがいることを考えるようになった方も多いかと思います。

 

 

自分の命を危険にさらしてまで、コロナウイルス感染者の治療や検査にあたるお医者さんや看護師さんなどの医療従事者の方々、

さらにはスーパーの従業員さんや宅配便の配達員さん、公共バスの運転手さんなどもエッセンシャルワーカーです。

 

www.kou1.info

 

 

 

しかしながら、こんな最前線で活躍している方々に不平不満を言う輩がいると言うじゃありませんか!

 

 

 

 

 

たとえば、ドラッグストア

 

 

来店者にマスクの在庫切れを伝えると「じゃあ、あなたが着けてるそれ(マスク)は何なの?」と問い詰められるなど、

とにかく「自分のマスクの最優先」だけを考えてドラッグストアで発言するヤツがいると多くの店員さんが嘆いているそう。

 

 

 

さらには、医療従事者は外を出歩いてほしくないと語る人やスーパーのレジで品薄や欠品を責める客がいるなど、

自分の身の安全だけを最優先に、まったくエッセンシャルワーカーの方々に感謝をしない人が多いこと多いこと

 

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

いやいや、ふざけんなよと。

 

 

 

たしかに、経済をまわすって意味ではあんたたち消費者の存在が大事かもしれない…

 

けど、最低限のマナーはわきまえて店員さんに接しなさいよ。

もうさ、キミたちいい大人だろ?

と言いたいっすね(笑)。

 

 

 

 

 

この内容は、なにもエッセンシャルワーカーの方々に限ったことではありません。

私事ではありますが、いま従事している教育業界でもこの現象は十分に起きうる話です。

 

 

「いや、学校が休校になって勉強進められないんだから塾で埋め合わせしてもらわなきゃ困ります」

…いや、知らんがな。

 

 

 

その心配な気持ちは当然わかるけど、

もっともっとサービス提供側への接し方を考えた方が身のためだよとも思います。

 

toyokeizai.net

 

 

 

ただですね、やっぱり思うのは新型コロナウイルスで在宅時間が増えた以上、

在宅勤務や外出自粛でたまったストレスのはけ口を他者に求めている場面が多いことは否めません。

 

こうしたマイナスの感情が連鎖すれば、心の不安や疲れがさらに増幅してしまう恐れがあるので、

だからこそ、冷静になり解決策を探したり芸術作品に触れるなどして心を和らげる必要があります。

 

 

www.life-travel-consultant.com

 

www.life-travel-consultant.com

 

 

  

【そんなときこそ、当たり前のコトバ「ありがとう」】

f:id:kohei_nagura:20200422110302j:plain

 

 

冒頭でも動画を紹介したリヤ・ソコルさんですが、動画公開後にたくさんのメッセージが届いたみたいなのですが、

もちろん中には批判的なコメントも当然あったみたいで、それに対する動画コメントを数日後にアップしています

 

  


Riya Sokol - about my poem: "Thank you Coronavirus"

 

私のポエム「ありがとう、コロナウイルス」について

リヤ・ソコルです。「ありがとう、コロナウィルス」の詩と映像の作者です。この作品が3日間で何百万回もシェアされ、世界中に広がって、何より、こんなにたくさんの感謝と感涙のメッセージを受け取ることになるとは、想像すらしませんでした。希望をくれてありがとう、愛と信頼を広げてくれてありがとう、と溢れる感謝を受け取っています。

アーティストとして私はこの作品について何も説明する必要はありません。これはひとつの作品で、たくさんの見方の中のひとつを示しています。しかし、この見方が痛みと不公平感を引き起こすかもしれないことは理解できます。向こうに苦しんでいる人がいるのに、なんてことを言うの、と。その通りですよね?でも、落ち込むことがその人たちの助けになりますか?私たちがこの危機にどう対処するか見ている子どもたちの助けになりますか?それとも、祈りの中で愛と信頼、慈悲、光を提供することの方がより助けになりますか?そんなに否定的に感じていたら、どうやって祈りたいと思えるのでしょう?祈りを送るためには、私たちの光を輝かせる必要があります。

私もこのウィルスで複数の友人を失いました。今、世界で起きていることは残酷なんてものではありません。私は人生でたくさんの残酷なことを体験してきました。そんな私のいのちを救ってくれたのは感謝でした。もし人生のある時点で、幼少期の虐待体験に心からの感謝をしなかったら、私はその傷を癒すことはできなかったでしょう。もし私が癌に感謝しなかったら、今ここにいることはなかったでしょう。癌は私にやってきていのちを奪おうとしました。

ありがとうは最も深遠で力強い祈りです。苦しみや死に感謝しているのではありません。今生きていることに感謝をしています。そうすることで自分自身のリソースを蓄え、他の人たちをサポートするのです。それは自分の影響が及ばないことに対してゆだねる(身をまかす)ことをもたらします。

この映像をシェアすることは私の務めでした。亡くなっ方のために、生きている人たちのために。そして何より子どもたちと今、お金も健康もなく苦しんでいる人たちのために。

(和訳:きくち ゆみさん)

 

kikuchiyumi.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

先ほど、リスクの高い仕事に就いて戦ってくれているエッセンシャルワーカーの話をさせていただきました。

 

エッセンシャルワーカーの方々が命のリスクを背負ってまで働いてくれているからこそ無事に生活できているのであって、

そんな方々に常に敬意を払い続けて、もしチャンスがあれば直接「ありがとう」と声をかけることが重要なことなのです。

 

落ち込むことがその人たちの助けになりますか?

私たちがこの危機にどう対処するか見ている子どもたちの助けになりますか?

それとも、祈りの中で愛と信頼、慈悲、光を提供することの方がより助けになりますか?

そんなに否定的に感じていたら、どうやって祈りたいと思えるのでしょう?

祈りを送るためには、私たちの光を輝かせる必要があります。

 

この感謝を行うことで、

実際の現場の厳しさをイメージして共有することができ「ウイルスとの戦いに加わり助け合うことができる」のです。

 

 

 

 

 

そして、そのエッセンシャルワーカーの方々に感謝をしたあとは、「コロナウイルスに感謝する」ことが次のステップです。

 

ありがとうは最も深遠で力強い祈りです。苦しみや死に感謝しているのではありません。今生きていることに感謝をしています。そうすることで自分自身のリソースを蓄え、他の人たちをサポートするのです。それは自分の影響が及ばないことに対してゆだねる(身をまかす)ことをもたらします。

 

 

 

最近だと、政府も医療従事者を支援するためコロナウイルスの重症患者の治療に当たる病院などの診療報酬を倍増させたり、

民間企業の動きでいうと、スーパーの従業員に特別手当を支給する企業があったりと、少しずつ「感謝の輪」が広がりつつあります。

 

 

さらには、拍手や建物のライトアップで医療従事者に感謝を伝える運動も広がり始めました。

  

www.metro.tokyo.lg.jp

 

 

 

 

 

このように、パッと聞くと「感謝せよ!」とありきたりな道徳みたいに聞こえちゃうかもしれませんが(笑)、

これまでお話してきたストーリーの中の世界の方が、格段に住みやすく気持ちのいい世の中じゃないですか?

 

 

 

「お店で必要なモノを売ってくれてありがとう!」

「最前線で働き医療を支えてくれてありがとう!」

「10万円の給付支給を決めてくれてありがとう!」

「いつも支えてくれるパートナーにありがとう!」

「新たな在宅での楽しみを見出させてくれてありがとう!」

ありがとう。私たちを揺さぶってくれたことに。私たちが思っているのよりずっと大きな何かに、私たちがまったく依存していることを、あなたは見せてくれた。

ありがとう。私たちが今どんな豊かさの中に生きているのかに気づかせてくれて。ありあまる品物や自由と健康をほしいままにし、私たちはそれを当たり前のように思っていた。

ありがとう。私たちを立ち止まらせてくれて。おかげで私たちは忙しさの中にどんなに自分を失っていたのかを見ることができた。その中で私たちは、一番基本的なことをないがしろにしてきた。

ありがとう。おかげで私たちは、あんなに大事なことのように思えていたあらゆる問題を忘れていることができる。そして、何が本当に大事なことかを見ることができる。

ありがとう。交通を止めてくれて。地球は環境がどんなに汚染されているかを見てほしいと長いこと私たちに訴えてきた。だけど私たちは耳を傾けてこなかった。

ありがとう。このすべての恐怖に。恐怖は何年も世界的な病だったのに、私たちの多くはそれに向き合おうとしなかった。今、私たちは恐怖に向き合わざるを得なくなり、愛と周りの人々の支えとで恐怖を抱きしめることを学ばされている。私たちの人生をこんなふうに見直させてくれてありがとう。

ありがとう。私たちは今、ようやく理解することができる。私たちは皆つながっている、ということが何を本当に意味するのかを。

ありがとう。私たちの間のつながりに。世界は変わらなければならないということはわかっていた。私たちがすべてを壊すのを助けてくれてありがとう。これで私たちは世界を初めから作り直すことができる。 

…のように、感謝する方が単純にギスギスした雰囲気よりもメチャクチャ良くないですか?

 

 

 


日本の医療従事者へ感謝のメッセージ #ThankYouJapan #DiamondPrincess

 

 

 

 

 

もちろん上記の感謝に関して、リヤ・ソコルさんの動画の場合と同じように「それは違う!」という反論もあることでしょう。

 

 

しかし、これはあくまで

「同じ事実ならアナタも身のまわりに感謝して生きていた方がラクなんじゃない?」という、ちょっとしたご提案でございました(笑)。

 

 

 

そして、この考えが浸透して、ゆくゆくは【本当の民主主義の実現】が達成できればいいなと思います。

 

www.life-travel-consultant.com

 

 

 

なので、ここまでで、別にキレイゴトで言っている「感謝せよ!」ではないことがわかっていただいたかと思います。

 

 

 

 

 

つまりですね、まとめると、

こんな時期だからこそ、「ありがとう、エッセンシャルワーカーの方々」「ありがとう、コロナウイルス」と感謝して、自分も他の人もサポートしていきましょう。

ということでございました。

 

 

 

「感謝」で思考は現実になる

「感謝」で思考は現実になる

 
毎日をいい日にする! 「感謝」のコツ

毎日をいい日にする! 「感謝」のコツ

  • 作者:植西 聰
  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: 単行本
 
「ありがとう」100万回の奇跡

「ありがとう」100万回の奇跡

  • 作者:工藤 房美
  • 発売日: 2017/04/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、外出自粛や在宅勤務など自宅で過ごす日々が続き気持ちも塞ぎこみがちだと思いますが、

『コロナ疲れ』に負けることなく「ありがとう」の気持ちを忘れずに楽しんで過ごしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今回これにて失礼します。

皆様に、心よりの感謝を込めて。

 

 

公平