時々、まわりみち。

真面目で優しいが故に自分が傷付く…そんな生きづらさを感じる人が強かに生きるヒントを綴ります。

【書評】『カイジ「したたかにつかみとる」覚悟の話』から考える「したたかさ(強かさ)」を手に入れるための3つの条件

「したたか」と聞いて、どんなイメージが湧きますか?おそらく、マイナスの印象が強い印象を抱くかと思いますが、実は正反対です。「したたか」とは、「強か」。つまり、権力など圧倒的なものに屈せず生きる力強さが内包されている言葉なのです!今回は、『…

自分軸を確立するには、ブリーフシステム(信念体系)の再インストールを。人生に疲れ果て、何を信じて生きていけば良いか分からなくなったあなたへ。

ブレない自分軸をつくるのって難しい…このように確固たる自分の存在が消えていき自分すらも信じられなくなる。こんな思考から、うつなどの病気を発症してしまうケースも多くあります。ことさら、日本人は和を大切にし「個」が稀薄になる傾向にあり、自殺者数…

【筋トレ】ジムに通わなくてもOK!時間がなくても自宅で簡単にできるダンベルトレーニング4選!

社会人になると、なかなか運動からは程遠くなりますよね。しかし、いま運動するかしないかで、将来の健康が大きく変わってきます。そこで、ジムに通わずとも家で簡単にできるダンベルを使ったトレーニングをご紹介します。筋トレは、「人生に効く最強のソリ…

【ハラスメント】加害者が配慮していると主張しても、最終的には「受け手がどう感じるかがすべて」。セクハラ・パワハラ…権力者が引き起こすハラスメントについて考えてみた。

もともと1980年代後半に生まれた「ハラスメント」という言葉ですが、ここのところ多種多様な○○ハラスメントという問題が挙がってきてます。この根本の原因が、「加害者と被害者の考え方の乖離」です。そして、なにより大事なことが「被害を受けた」という事…

若者を絶望の淵に追い込み、人生離れを加速させているものは何?身勝手に振り回される権力によって、未来ある若者の自殺を引き起こす日本の現状。

どーも。最近ジワジワと夏目漱石の作品の魅力に再び目覚めつつある、公平です。 さて、本日は少し重たいテーマではありますが、 若者の人生離れと本問題から見えてくる日本の現状 について思うことを述べていきます。 【「日本の若者の死因の第1位=自殺」…

成長のスピードを最大限に高めるなら、「理屈をこねるヒマがあったら量をこなす」こと。仕事と運動の共通点から考える、若者に贈る極上の成長論。

どーも。冬の足音が聞こえている札幌にて、寒い夜に窓を開け放しにして寝てしまい喉が激痛、公平です。 さて、私事ではありますが、今月10月に入り新しい部署に異動して1ヶ月がたちました。 覚えることが多く毎日ヘトヘトになって帰ってくる生活ですが、 ぼ…

【考察】はたして1日1食ダイエットは健康に良いのか。夜ごはんだけ好きなものを食べる生活を3ヶ月続けて分かったこと。

どーも。週末に岩盤浴と温泉を満喫し、身も心もリフレッシュして気分爽快、公平です。 さて本日は、復職して健康に気をつけようとスタートさせた、 約3ヶ月間の1日1食ダイエットについて感じたことをまとめてみます。 【目次】 【そもそも1日1食ダイエ…

若いうちはスペシャリスト(専門職)よりゼネラリスト(総合職)を目指して。結局のところバランス良いのが一番良い。

「ゼネラリスト(総合職)」…いかにもいかにもビジネスマンが好んで使いそうな言葉ですが(笑)、これは「多方面の知識を持つ博学な人」というのが語源です。んで、この「ゼネラリスト」な方が「ゼネラリスト」たる所以は何事もバランス良く知っていくのが最高の…

誰かとつながることで生まれる「絆(きずな)」は、孤独という「傷(きず)」を含む。他人(世間)の評価軸ではなく、自分の評価軸で生きること。

どーも。今週は筋トレにキックボクシングに頑張りすぎて筋肉痛で身体バッキバキ、公平です。 さて、昨日の朝の出来事ですが、なんとなしに新聞を読んでいたら以下の一節が目に飛び込んできました。 誰ともつながれないのが「孤立」だとすれば、誰かと一緒に…

【北海道地震】苦境にあっても、天を恨まず。平成30年度北海道胆振東部地震から感じた、人の奥底に眠る支え合いの心。

2018年9月6日、最大震度6強の地震「平成30年北海道胆振東部地震」が北海道を襲いました。札幌に在住していた当時、まさか北海道にもこんな大きな地震がくるなんて思いませんでした。しかしながら、被災して気付いたことがあります。それが、「支え合いの心」…

斜に構えることなく、互いに少しでも歩み寄っていける社会に。社労士受験から考えた、障害者雇用水増し問題の本質について。

考え方が違う人々どうし、はたして歩みよっていける社会はつくれるのでしょうか?社会中央省庁の8割にあたる行政機関が「障害者の方の雇用」を「水増し」していた『障害者雇用水増し問題』、国に対して諦めの念がつくのもうなずけます。しかしながら、ここで…

【熱中症対策】暑い夏をクールに乗り切るためのタイプ別おすすめグッズ!

どーも。新居のベランダから見えるところで道内有数の花火大会が行われていたことに、たった昨日気付きました、公平です。 あ〜もう!暑すぎる!…なんていう毎日が連日続いていますね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ついに今年も、日差しがジリジ…

上司に従うのではなく、上司をマネジメントする。大学院にてMBAの科目にすらなりつつある「ボスマネジメント」で、なりたい自分(自己実現)へのスピードを加速させる。

どーも。梅雨がないはずの北海道に続いている「蝦夷梅雨」に気分もジメジメ、公平です。 本日は、仕事で悩むことも多い上司との人間関係を解決してくれる、 ボスマネジメント(Boss Managment)という考え方についてお話します。 【目次】 【研究室、職場か…

【バッグの中身】27歳男子のミニマリスト志向な持ち物。必要なモノだけ持ち歩くシンプルな生活。

どーも。7月に入り、札幌の予想外の寒さに風邪をぶり返しました、公平です。 さて、早速ですが、バッグの中身って人それぞれ個性があって面白いですよね。 人によっては、 「心配でリュックがパンパンになっちゃう!」 なんて人もいれば、 「ショルダーバッ…